「あなたの干支(えと)は?」 って聞かれたら、みんな、十二支で答えると思う。

でも、干支っていうくらいだから十干十二支(じっかんじゅうにし)で答えるのが正確なのだろう。

十干十二支
   
甲(きのえ)乙(きのと)
丙(ひのえ)丁(ひのと)
戊(つちのえ)己(つちのと)
庚(かのえ)辛(かのと)
壬(みずのえ)癸(みずのと)
   

十干は10年でひと廻り、十二支は12年でひと廻りするので、10と12の最小公倍数(L.C.M.)60年でひと廻り、だから60歳で還暦。

十干十二支が使われているのは、以下のような出来事。

甲子(きのえね)年は、西暦1984年、1924年、1864年。西暦を60で割って4余る年。阪神甲子園球場は、西暦1924年に完成。

戊辰(つちのえたつ)年は、西暦1988年、1928年、1868年。西暦を60で割って8余る年。新政府軍と旧幕府軍が戦った戊辰戦争は西暦1868年(慶応4年、明治元年)。鳥羽伏見の戦いや五稜郭の戦いがこの年。

壬申(みずのえさる)年は、西暦1992年、1932年、1872年、…..672年。西暦を60で割って12余る年。壬申の乱は西暦672年。

辛亥(かのとい)年は、西暦2031年、1971年、1911年。西暦を60で割って51余る年。辛亥革命は西暦1911年。

最近だと、アニメ『鬼滅の刃』で使用されている。鬼殺隊の隊員の階級に十干が使われていて、丹次郎が入隊した当初は癸(みずのと)からスタート。コミック10巻には、庚(かのえ)まで昇格したことと、階級(十干)について書かれている。

さて、令和5年分の私の確定申告はいろいろあって、日本で申告、提出する予定。四苦八苦しながら作成した確定申告の書類はもちろん元号で記載する。去年の西暦2023年は令和何年だっけ、というほど元号が頭に入ってない。普段の生活はすっかり西暦ベースになっている。

タイでは一般的に仏暦が使用されていて、今年は仏暦2567年。西暦=仏暦-543と覚えた。タイに移住したのだから、頭の中をいっそ仏暦ベースに切り替えようかな、とも思う。

今年、西暦2024年の十干十二支は甲辰(きのえたつ)。 前回60年前の西暦1964年は日本が大きな経済発展を遂げた年。ひと廻り前と同様、今年が良い年でありますように。

あなたの干支(えと)は?
トップへ戻る